研究所について

中華まんが好きすぎて、中華まんの本場中国で一級点心師のもとで中華まん作りを学びました。本場の作り方をベースに、日本人の味覚に合うように改良を重ね、納得のいく中華まんを開発し、たった5坪の小さい小さいお店で中華まん専門店をオープンしました。

なぜ研究所か

中華まんの可能性は無限大です。小麦粉の皮で包んで蒸した料理は全て中華まん。だけど日本には肉まんとあんまんばかりでバリエーションがない!!

この具材挟んだら美味しいだろうな

そんな想いから中華まん作りへの道を歩み始めました。

これまでにない ここにしかない 二度とない

をコンセプトに、期間限定中華まんを開発・販売しています。
専門性と多様性に拘った希少性ある中華まんを日々研究しており、店名の由来となっております。

アクセス

当店は2020年に東京都荒川区に1号店となる三河島店をオープンし、その2年後、埼玉県草加市に2号店をオープンしました。沢山のお客様に蒸したての美味しさをもっと知ってほしいとの想いから、2号店ではテイクアウトのみならず、店内にてイートインもできるスペースを設けました。

三河島店
住所:東京都荒川区荒川3-46-11
最寄駅:三河島駅(JR常磐線)から徒歩3分
営業時間:10:00~20:00

営業カレンダーを見る

草加店
住所:埼玉県草加市氷川町37-20
最寄駅:草加駅(東武伊勢崎線)から徒歩7分
営業時間:10:00~20:00

営業カレンダーを見る

商品紹介 ~~ 全品テイクアウト可能です ~~

肉まん研究所は、その名のとおり中華まん専門店として歩みをはじめ、現在では中華まんに合うサイドメニューやドリンクなど、中華まんを中心にした食卓をご提案できるメニューとなっております。

お店の味をおうちでも再現したい

そんな声にお応えして、最近ではおうちで簡単に調理できるレトルトパック商品などの充実させ、より魅力的な商品構成になっております。

Topics ~~ 商品開発ストーリー ~~

当店の新しい商品が誕生する裏側を語ります。開発に至った経緯、お客様へ届けたい想い、苦労話など、美味しいこだわりにフォーカスしがちですが、あえて美味しいが生まれる裏側に焦点を当てて皆様にお届けします。

中華まんで感動したことってありますか? きっとあなたはNoという答えでしょう。 そう聞く中華まん好きな私もNoでした。 しかし中国修行期間に出逢ってしまったのです。脳にビリビリッと電気が走った中華まん […]

カテゴリー別 新着記事 美味しいには理由がある!