ベーコンの旨味に杏ジャムの甘酸っぱさ――そしてごま味噌の濃厚さ。
一見ありえない組み合わせから生まれた、驚きと感動の中華まんができました。
杏ジャム香る濃厚ごま味噌ベーコンまん。誕生の裏側には、思わず語りたくなる物語があります。
9月いっぱいの限定販売 ――今しか出会えない一品です。
驚きの出発点は「自家製ベーコン」から
「えっ、ベーコンから自家製なんですか?」――そう驚かれることが多いこの中華まん。誕生のきっかけは、あるパートスタッフのひと言。
「私、家でベーコン作りますよ」――その何気ない一言から試作が始まり、肉まん研究所オリジナルのベーコンが誕生。
燻製の香りと旨味がぎゅっと詰まった、他にはない特別なベーコンです。
夏に仕込んだ「杏ジャム」の挑戦
毎年仕入れる長野・千曲市の杏。今年も夏に20kgを仕入れ、ひとつひとつ丁寧にジャムへ。
そのままパンに塗っても絶品の杏ジャムを、どう中華まんで活かすか――ここが最大の難関。
甘酸っぱく華やかな香りを、ただ甘さで終わらせず、ベーコンの旨味を引き立てる“役割”に昇華させるまで試行錯誤しました。
「ごま味噌 × 杏ジャム」という衝撃の相性
辿り着いた答えがごま味噌との組み合わせ。
濃厚なごま味噌に杏ジャムの酸味と甘みが重なると、味の輪郭が一気に立ち上がる。
ひと口でベーコンの燻香を包み込み、杏が全体を軽やかにまとめ上げます。
杏がある/ないで、こんなにも変わる――と思わず唸る完成度。
物語ごと味わう「杏ジャム香る濃厚ごま味噌ベーコンまん」
ただ美味しいだけでなく、誕生秘話と素材へのこだわりが詰まった特別な一品。
食べた瞬間、驚きと感動。
この味が楽しめるのは、9月いっぱいだけ!
今のうちに、物語ごと味わってください。
よくある質問
辛さはありますか?
辛味は控えめです。ごま味噌のコクと、杏ジャムの甘酸っぱさが中心。お子さまでも食べやすい仕上がりです。
おすすめの食べ方は?
蒸し器で温めるのがベスト。電子レンジの場合は軽く湿らせたキッチンペーパーで包み、ラップをかけて短時間でふっくら仕上げてください。
保存方法は?
当日中は常温可、翌日以降は冷蔵で。お早めにお召し上がりください。