上野のアメ横といえば、年末の生鮮安売りが有名でよくテレビなどで取り上げられますよね。
実はこのアメ横周辺は飲食店の激戦区エリアでもあります。元々は卸問屋街だったように今でも宝石や革などを取り扱う店舗がありますが、そういう店舗と並んで様々な国の料理を楽しむことができる場所です。
今回は、そんなアメ横で中華まんや小籠包を提供しているお店を見つけたので食べてきました。
台湾タンパオ
店舗写真は自分で撮ったのはあまり綺麗に撮れていなかったので、お店のHPからお借りしてます。
店で接客をしてるお姉さんに少し話を伺ったところ、このお店はフランチャイズのチェーン店だそう。なので、店内で肉まんや小籠包を手作りしているわけではなく、工場で作られたものを提供しているとのこと。
台湾の出店スタイルで、手軽に様々なセイロ料理を現地の雰囲気で楽しめるところでした。
お店のWEBサイトはこちらをクリック!
恋人や友達とシェアして楽しめ!
この店はひとりでふらっと立ち寄って気軽に食べて帰れる雰囲気のところで、実際に小籠包だけチャチャっと食べて帰るというお客さんもいました。
だけど!!
ここの点心料理は1個単位での注文が出来ないのが難点です。様々な種類を楽しみたい場合はひとりで行くより複数人で行くのがベストです。
是非恋人や友達同士で楽しみましょう♪
食べた料理の紹介
- 夜市肉まん
- 小籠包
- 野菜まん
- 酸辣湯
- 豆乳
夜市肉まん


5個入りですが、ふた口サイズの小ぶり
味は点心専門店として出しているにしては、餡や皮にこだわりはみられませんでしたね。
店名の通りどちらかというと、小籠包がメインなのでしょう
味は点心専門店として出しているにしては、餡や皮にこだわりはみられませんでしたね。
店名の通りどちらかというと、小籠包がメインなのでしょう
小籠包

看板メニューの小籠包
割ったときの写真は撮り忘れましたが、肉汁もたっぷりでした。
普通に美味しい小籠包だと思います。
割ったときの写真は撮り忘れましたが、肉汁もたっぷりでした。
普通に美味しい小籠包だと思います。
野菜まん

こちらは3つ入りです。
肉まんよりもひとまわり大きいサイズ感です。
具材はニラ玉でした。シンプルなだけにちょっと物足りなさも感じました。
肉まんよりもひとまわり大きいサイズ感です。
具材はニラ玉でした。シンプルなだけにちょっと物足りなさも感じました。
酸辣湯

サイドメニューの酸辣湯
微妙に量多いですね。
一般的な酸辣湯でオリジナリティは特にありませんでした。
微妙に量多いですね。
一般的な酸辣湯でオリジナリティは特にありませんでした。
豆乳

中国や台湾などでは豆乳
現地では自家製で出来たての温かい豆乳が飲めますが、こちらでも温かい豆乳でした。
店内調理ではないので、こちらの豆乳もセンターで調理されたものが冷蔵等で搬入され、店舗で温めて提供しているだけでしょう。
味はちょっと薄いかなぁ。。。
個人的には出来立ての市販の豆乳にはない濃厚な味わいを求めちゃいますね〜
現地では自家製で出来たての温かい豆乳が飲めますが、こちらでも温かい豆乳でした。
店内調理ではないので、こちらの豆乳もセンターで調理されたものが冷蔵等で搬入され、店舗で温めて提供しているだけでしょう。
味はちょっと薄いかなぁ。。。
個人的には出来立ての市販の豆乳にはない濃厚な味わいを求めちゃいますね〜
総評★★★(3/5)
5 点満点中の3
手軽に中華まんや小籠包を楽しめる本場スタイルのお店として楽しめるものの、味にこだわる方にとっては少し物足りない一面も。
興味ある方は是非立ち寄ってみてください