肉まん好きの、肉まん好きによる、肉まん好きのための総合メディア
CATEGORY

肉まんトレンド最前線

流行りの肉まん、イベント情報などを発信

  • 2020年2月28日

全国の人気中華まんを食べ尽くせ!中華まん博覧会inイオンレイクタウンに行ってきた!

中華まん好きなら一度は行っておくべきイベント! 『中華まん博覧会』 ここでは、日本全国の有名中華まんが食べられる夢のようなイベントなんです。 ここ数年、毎年中華まんの日と言われている1/25から1週間程の期間で開催されています。 本来は、行く前に当イ […]

  • 2020年2月12日

包子(バオズ)って何?馒头(マントウ)って何?違いは?

皆さんの街の中華屋さんに「包子」や「馒头」と書かれた料理を目にしたことありませんか? 街の中華屋さんで特に中国人の方が経営されてるお店って美味しい中華屋さんが多いですが、日本人が料理名読めなくてもお構いなしに中国語で料理名を表記してたりするから面白い […]

  • 2019年12月1日
  • 2019年12月1日

あなたは知ってる!?肉まんと豚まんの違い

あなたは肉まん派?それとも豚まん派? こういう風に聞くと、両者は別の中華まんの様に感じますよね。じつは両者は同じ中華まんのことを指すんです。ではなぜ呼び方が違うのか。 これにはある食材の地域による呼び方の違いが背景にあったんです。 具材はどちらも豚肉 […]

  • 2019年11月29日
  • 2019年11月29日

1月25日は中華まんの日!いつ制定されたの!?その背景・理由とは

  あなたは中華まんの日という日があるのを知ってますか? 私は知りませんでした。そんな日があるのかとちょっとビックリ! しかも制定された理由や場所がちょー意外でしたww なぜ1月25日!? 1月25日は1902年(明治35年)に北海道旭川市 […]

  • 2019年11月26日
  • 2019年11月26日

中華まんの起源は三国時代!?諸葛孔明がお供えに使った饅頭とは

中華まんってどこの国が発祥かは大体想像つきますよね。 そう、中国です。 横浜の中華街など行くと、色々なところで食べれますし、街の中華料理店などでも蒸してるところを見たりして、なんとなく中華まん=中国というイメージはあるのではないでしょうか。 でもこの […]

  • 2019年11月26日
  • 2019年11月26日

2019年ローソンの中華まんはココが違う!

今年も中華まんの人気・注目度は高いです。 コンビニ各社も夏頃から既に新シーズンの中華まんについて発表を行なっていることからも明らかです。2017年、2018年度シーズンがコンビニの肉まんは火のついたマーケットで、コンビニ各社もコレをチャンスと捉え、開 […]

  • 2019年11月22日
  • 2019年11月26日

2019年ファミマの中華まんはココが違う!

今年も中華まんの美味しい季節が到来しました。先日はセブンイレブンの2019年の中華まんのこだわりを紹介しました。 本日は大手コンビニチェーンのファミリーマートの中華まんの2019年のこだわりをプレスリリースを基に紹介します。 井村屋が開発に協力 ファ […]

  • 2019年11月22日
  • 2019年11月26日

2019年セブンの中華まんはココが違う!

今年も中華まんの美味しい季節が到来しました。当然、私も毎日のように肉まんを食べているわけですが、コンビニの中華まんのクオリティの高さには年々驚かされます。大手コンビニチェーンのセブンイレブンの中華まんの2019年のこだわりをプレスリリースを基に紹介し […]

  • 2019年11月22日
  • 2019年11月26日

中華まん市場規模はついに700億円規模突破へ

時短・簡便ニーズ追い風に成長 中華まん市場は、コンビニエンスストアの店舗増加や食事代替・おやつなど食シーンの拡大で2014年に580億円だった市場規模が、17年は670億円に、18年は、前年比2%増の680億円を達成し、市場規模700億円を射程圏内に […]